美味しいコーヒーの淹れ方|セラミックコーヒーフィルター コフィル

はじめに

 ― SANCERA139のセラミックコーヒーフィルターで楽しむ、味わい豊かなコーヒーを― 

紙フィルターを使わず、豆本来の味と香りをじっくりと引き出す。
セラミックコーヒーフィルター「コフィル フジ」シリーズは、セラミックならではの抽出方法で、まろやかで奥深い味わいのコーヒーをお楽しみいただけます。
今回は、そんなコフィルを使った美味しいコーヒーの淹れ方をご紹介します。


なぜ美味しくなるの?

セラミックコーヒーフィルターは、紙フィルターでは吸収されてしまうコーヒーの油分(コーヒーオイル)を吸収することなく抽出できるため、コーヒー本来の旨味成分やアロマを味わうことができます。
さらに、セラミックが持つ遠赤外線効果で、カルキや雑味を除去。よりマイルドな味わいをお楽しみいただけます。

 

美味しい淹れ方 ― 基本のステップ

 

1.セットする
カップやポットにホルダーをセットし、コフィル本体をセットします。

2.コーヒー豆を入れる
コフィルにコーヒー豆を入れます。コーヒー豆は粗挽き、中挽きがおすすめです。
豆12gで1杯分が目安です。 トントンと軽くたたいて、粉の表面を平らにします。

3.蒸らす
お湯(温度は90度がおすすめ。150ccで1杯分)を用意し、はじめに少量をゆっくりと、全体を湿らす程度に注ぎます。そのまま20秒程度待ち、蒸らしてください。粉がふくらんできます。

4.抽出する
ゆっくりと真ん中から「の」の字を書くように、できるだけ細くお湯を注ぎます。この時、フチにできるコーヒーの壁は壊さないでください。

5.出来上がり
お湯の量が目安に達したら、抽出は完了です。

コフィルならではのまろやかなコーヒーを、どうぞゆっくりお楽しみください。


毎日のコーヒーを、“少し特別な時間”へ


自然素材と職人の手仕事から生まれた「コフィル」は、毎日のコーヒーを“少し特別な時間”に変えてくれます。
慌ただしい日々の中でも、淹れる時間そのものが、心を整えるひとときに。

ぜひ、ご自宅でのコーヒー習慣に取り入れてみてください。


ブログに戻る